studio RECKLESS 1/144 νガンダム
C3×HOBYY(キャラホビ)2006.Ver![]() |
製作について |
今回製作するにあたって。 今回製作する際にキャラホビ2007のstudio RECKLESSブースの見本画像を参考に製作しました。 改造改修点は以下参照してください。 ▽基本製作工程▽ 仮組&気泡埋め(表面処理400〜800番)→洗浄→サフ→表面処理(1500)→洗浄→塗装→スミ入れ&デカール貼り→艶消しコーティング |
|
改修部分 | |
◆製作◆ キャラホビ2006イベント後より製作していましたが、今までかかってしまいました(笑 個人的にもνガンダムは好きで、studioRECKLESSの中でも一番のお気に入りの物なので結構時間かけてコツコツと製作しました。 ■頭部 関節技の最小を入れています。一応首は動きますが動く範囲は狭いです。 RECKLESSから以前出ていた3バルカンから1/144サイズを今回使いました。 キャラホビ2007の見本でも3バルカンを使用していたので同じ様に使っています。こっちの方がメタルパーツですので精度も上がり見栄えも良いですね。なんせ同じRECKLESSの物なので違和感無しです。(笑 カメラ部分はstudio RECKLESSと言えば、お決まりのオーロラフィルムを貼っています。 ■足 足首は設置面を良くする為関節技を入れていますが目立たないようにしています。 |
|
塗装 | |
◆塗装◆ キャラホビ2007と同じ感じの色合いで塗装しました。基本的にフィニッシャーズカラーを使用してます。 地味にマスキング地獄でした(笑 ■白 ファンデーションホワイトにファンデーショングレー少量 色味的にガンダムホワイト5に近い色合いにしています。 ■黒 スーパーディープブルー+ファンデーションホワイト ■赤 下地にファンデーションホワイト+レモンイエロー。その上にレモンイエロー+リッチレッド。上掛けにルミレッドを3〜5倍に薄めて色見を調節しました。 ■フレーム Pブラック+ファンデーショングレー ■黄 レモンイエロー少量+ディープイエロー ■シリンダー・バーニア メッキシルバー エナメル系にてスミイレ、デカール貼り後つや消しでトップコート。 ■センサー類 メインカメラ(目)蛍光グリーン 頭部センサー・肩センサーはオーロラフィルムを貼りました。 ◆デカール◆ デカールはνガンダムに入っていた物を使いました。 デカール配置はキャラホビ2007のと同じ使用にしています。 注*■ガレージキットなので固定モデルとして製作しています。 間接など曲がりません。 ファンネルを取り付けても自立するのですが、倒れるのが怖いのでアクリルキューブをファンネルの下に支えとして置いています。 |
■キャラホビ2007studio
RECKLESSブースのνガンダムとのデカール配置&色味比較■
studio RECKLESSのはカラーキャスト+塗装。1部分カラーキャストでしたが、なるべく似ている色をチョイスしました。
左(incom製作)
右(studio RECKLESS)
■台座■
台座のデータです。
箱と一緒に
足裏です。
製作途中の画像です。